
こばとこども園の
保育
1日の流れ
こばとこども園では、子どもたちが過ごす毎日が充実したものとなるよう、
楽しい遊びや学びを取り入れながら規則正しい生活習慣を身につけることができるように
1日のスケジュールを整えています。

乳児(0~2歳) | 時間 | 幼児(3~5歳) |
---|---|---|
登園、視診 自由あそび |
7:30 |
登園、視診 自由あそび(室内あそび・園庭あそび) |
〃 | 8:30 | 〃 |
排泄、おはよう絵本読み うた、手遊び、おやつ 自由あそび(室内あそび・園庭あそび) |
9:30 |
朝の会 絵本読み、うた その日の課題にむけて |
〃 | 10:30 | 設定保育(室内・園庭) |
排泄、手洗い 離乳食、昼食(順次) |
11:00 | 〃 |
〃 | 12:00 | 昼食 |
午睡 | 12:30 | 〃 |
〃 | 13:00 |
3歳児:午睡 4・5歳児:自由あそび (室内あそび・園庭あそび) |
起床、着替え、排せつ、おやつ | 14:30 | 〃 |
自由あそび | 15:00 |
おやつ 絵本読み、うた 自由遊び(時には:設定保育) |
〃 | 16:00 | 〃 |
順次降園 異年齢保育、自由あそび |
16:30 |
順次降園 異年齢保育、自由あそび |
〃 | 17:00 | 〃 |
延長保育 異年齢保育、自由あそび |
18:30 |
延長保育 異年齢保育、自由あそび |
降園 | 19:00 | 降園 |
年間行事
年間を通じて季節ごとの
行事を楽しみながら、
子どもたちが豊かな体験を
得られるよう工夫しています。
4April
- 入園式
- 保育開始
5May
- 内科検診
- いちご摘み
6June
- 保育参観
- おいも掘り
- クラス会
7July
- 水あそび開始
- 七夕祭り
8August
- お楽しみ遠足
9September
- 歯科検診
- 敬老参観
- 消防車見学
10October
- 運動会
- おいも掘り
- 焼き芋大会
11November
- 内科検診
- 交通安全教室
- 遠足
12December
- 生活発表会
- クリスマス会
1January
- スケート遠足(幼児)
- 保育参観
2February
- 節分
- クラス会
- 絵画展
3March
- ひな祭り
- お別れ会
- 卒園式